会社関係の知人はいるけど、趣味や出会いが多いわけでもない。夜になると寂しくなります…。
寂しさをスッと解消する方法があれば教えて欲しいです。
こういった疑問に答えます。
年齢を重ねるごとに、刺激が少ない日々が続いて、夜になると少し寂しい気持ちになりますよね。
ただ、安心してください。
今すぐ誰でもカンタンに、寂しさを根本的に解消する7つの方法があります。
この記事を読むことで、明日から人生が激変します。
目次
【50代独身】「一人暮らしで寂しい…」←7つの解決策【脱・孤独】
結論は、以下の7つです。
- 「趣味」を見つける
- 「地域イベント」に参加する
- 「ペット」を飼ってみる
- 「SNS」を使ってみる
- 「オンラインコミュニティ」に入会する
- 「友達」を作る
- 「恋人・パートナー」を作る
具体的に解説します。
解決策①:「趣味」を見つける
寂しさがスッと吹き飛ぶくらい熱中できる趣味を見つけてみてはいかがでしょうか?
私なら、ジム通いかな。サウナやレッスンも満喫して、帰宅後は深~い睡眠を楽しんじゃうな。
引用:発言小町
40代です。私も毎日、職場と家の往復です。な~んにもありませんよ。
何か夢中になれることを探そうと、いろいろ習い事をしましたが、どれも続きませんでした。
ただ、秋になったら初の一人旅に挑戦してみようと思います。一人旅、いかがですか?引用:発言小町
私も50代、一人暮らしウン十年ですけれど、寂しいと思ったことありません。家のローンはないも同然だし、定職あるし、日々大変忙しいです。仕事は年収契約で、時間で縛られないというのがいい点です。
・友人と週一で宴会します。ビールが好き!
・猫2匹と暮してます。忙しい仕事から家に帰って、猫と遊ぶのは楽しいですよ。
・旅行が趣味です。年一回は自腹で、時々出張が入ります。ほとんどの行き先が海外です。
・日常的にはウオーキングが趣味。パチンコだの、ギャンブルはやりません。トピ主さんも、やりたいことやりましょうよ。人生がもったいないです。
引用:発言小町
インドア派の50代でも、今からカンタンに始められる趣味はたくさんあります。
- 一人旅
- キャンプ
- 自転車
- バイク
- ドライブ
- 数学
- プラモデル
- カメラ
- DIY
- 釣り
- ヨガ・ホットヨガ
- 楽器の演奏
- ガーデニング
- 絵を描く(水彩画・塗り絵)
- 資格取得
- パン作り
- スポット巡り
- エステ・ネイル
- 在宅ワーク
日頃の疲れや孤独感をスッキリと忘れられる趣味を見つけることで、新たな友人が見つかるかもしれませんね。
解決策②:「地域イベント」に参加する
「わざわざ遠出をするのは面倒くさい…」という方は、近所で行っている地域イベントに参加するのはいかがでしょうか?
40〜60代の同世代の男女と気軽に楽しめるため、新たな友人関係・恋人関係に繋がる可能性もあります。
もし、深い関係にならなかったとしても、地域のコミュニティに属することで、一人暮らしの孤独感から開放されます。
- 料理教室
- 蕎麦打ち体験
- 旧跡・歴史散歩で川柳
- パソコン講座
- デジカメ体験
- ソフトボール大会
- 歩け歩け大会(散歩)
- 祭りの企画・運営
なお、近くで開催しているイベント情報は、「ジモティー」や「市役所の公式HP」「市営体育館の公式HP」などで見つけることができます。もしくは、Google検索で「地域名+イベント」で検索すると、地域イベントが見つけやすいです。
解決策③:「ペット」を飼ってみる
1人暮らしの方は、ペットを飼うと家に帰るのが楽しくなりますよ。
寂しさの原因は、「孤独感」の方が多いと思いますが、ペットは私たちを必要としてくれているので、寂しさが吹き飛びます。
実際、僕はうさぎを飼ってからは夜の寂しさが解消できました。
ちなみに、うさぎはエサが草(牧草)ですし、お金もかからない上に、ニオイもないので、一人暮らしの50代男性にもオススメできます。
解決策④:「SNS」を使ってみる
Twitter/インスタグラム等のSNSで交流すると、寂しさが紛れます。
SNSというと、10〜20代向けと思われるかもしれませんが、50代はもちろん60代で活用している方も増えています。
SNSを使えば、人見知りの方でも無料で共通点がある方とコミュニケーションを取れるので最高ですよ。
解決策⑤:「オンラインコミュニティ」に入会する
SNS以外でも、ネットで安全に交流する方法が増えています。
治安がよく交流が盛んなのが「オンラインコミュニティ」です。
オンラインコミュニティを活用するメリットは、月額1000円ほどで数千〜数万人の共通点がある方と出会えること。
たとえば、西野亮廣エンタメ研究所なら、
- 映画「えんとつ町のプペル」を一緒に観る
- 西野がコンサルしているスナックで飲み会
- 10人くらいでオンライン飲み会
など、さまざまな企画に参加できます。(50代も多いです!)
解決策⑥:「友達」を作る
趣味を共有したり、仕事帰りにお酒を呑んだり、愚痴を言い合える友人を作るのも有効です。
とはいえ、50歳を超えると友達を作るのは現実的に難しいですよね…。
ただ、安心してください。
会社以外で「友達の輪」を広げたいと思っているのは、みんな同じです。
「友達作りサークル」「50代向けのイベント」に参加することで、50代でもカンタンに友達を作ることができるそうです。
解決策⑦:「恋人・パートナー」を作る
もし、恋人がいないのであれば、彼氏/彼女を作るのが寂しさを解消する1番の特効薬ですよね。
50代になると恋人を作るハードルが上がるのは事実ですが、異性も同様に「恋人がほしい」と願っています。
つまり、男性も女性もパートナーを探してるから、出会いの場さえ知っていれば恋人を作ることはカンタンと断言できます。
50代男女にオススメしたい出会いの場は、2つあります。
50代独身向け|恋人・パートナーの作り方2選
出会いの場に100万円ほど注ぎ込んだ僕が、一人暮らしの50代男女にオススメしたい出会いの場をご紹介します。
①婚活パーティー(結婚相手を探す)
僕は婚活パーティーに40回以上参加しましたが、成功率はかなり高かったです。
容姿やスペックに自信がない方でも、意外とカンタンにカップリングすることができるんです。
さらに、「50代向けの婚活パーティー」もあるため、年齢も気にせずに、人生最後のパートナーを見つけるチャンスをGETできますよ。
婚活パーティー初心者さん向けは、僕がエクシオに参加した体験談レポが参考になると思います。
②マッチングアプリ(恋人を探す)
「結婚は考えてないけど、彼女/彼氏は欲しいかも…」という方なら、マッチングアプリがピッタリです。
マッチングアプリとは、彼女/彼氏がサクッと見つかるアプリこと。
いわゆる出会い系みたいなチャラチャラしたものではなく、真剣な出会いに最適です。
無料で始められるので、気軽に出会ってみてはいかがでしょうか?
今まで交流しなかった方とおしゃべりするだけでも、一人暮らしの寂しさがスッと解消するはずです。
まずは、いつもは絶対にやらないことにチャレンジしてみましょう!