かわいい彼女を欲しいから、街コンに行こうか迷っているんだけど、サクラっているの?6000円も払って、サクラ遭遇するのは絶対ヤダ!
サクラの真相を暴露します。
この記事を書いている僕は、街コンに70回参加しました。人生初の彼女を含め、2回彼女ができました。
一方で、19連敗したり、マルチ商法に勧誘され→3年間入会…という黒歴史も。
とある大手街コンの経営者と知人であるので、街コン業界には精通しているかなと思います。
【証拠4つ】街コンに「サクラ」バイトは実在する【70回の経験談】で暴露した通り、街コンにサクラは出没する可能性が大。
街コン合コンってあまりご飯食べれないんだよな、食いしん坊だから辛い…サクラだから会費無料だけど(小声)
— まりえ🌹12/29 BUCK-TICK代々木 (@rielikesrock) December 30, 2019
ネタバレすると、「サクラはいない」というのが僕の結論です。
街コンkeyに「サクラ疑惑」が!?
街コンkeyに「サクラがいそう…」と疑われる根拠は2つほど。
- 「ネット集客力」がショボい
- 「運営会社」の信頼性0
具体的に紹介しますね。
疑惑①:ネット集客力がショボい
集客力がない街コンは、サクラに頼らざるを得ないですよね。
「街コンKey」で検索する人は、1日でたった10人だけ…。
つまり、街コンkey PartyはWeb集客が苦手と言わざるを得ないです。
街コン会社 | 月間Google検索数 |
街コンジャパン | 1万~10万 |
ルーターズ | 1万~10万 |
街コンALICE | 1000~1万 |
えくる | 100~1000 |
街コンKey | 100~1000 |
上記は、Google社が公表する「月間検索数」。つまり、ネット集客力を表したもの。
街コンKeyは惨敗…
ブックマークしたり、街コンジャパン/オミカレ等のポータルサイト経由で街コンKeyに申し込んでいる人もいるため、正確な集客力は分かりません。ただ、街コン業界では中堅レベル…
控えめに言って、街コンKeyは不人気。
疑惑②:運営会社の信頼性0
「ちゃんとした主催者か?」は、街コン選びで重要なポイントですよね。ただ、街コンKeyの主催者は微妙すぎます…
「公式HP」がテキトーすぎる。
街コンkeyの運営会社である株式会社TASKUUの公式サイトがヤバイ。
ペラッペラな内容ですよね。正直、ここに数千円を払うのは勇気が必要です…
上場企業が運営する「街コンジャパン」やプロ野球の公式スポンサーである「ルーターズ」もあるので、あえて街コンkeyを選ぶメリットはない気がします
とはいえ、サクラの真相は運営側にしか分からないので、僕はあまり気にしないようにしています。
- 街コンkeyにサクラが出没する可能性アリ
- ただし、証拠はないし、真実は不明
- サクラがいない街コンが絶対条件の人は「街コンジャパンが主催の企画」が最強
とにかく、出会いのために行動しなきゃ!