恋人ができれば理想だけど、趣味が合う友達もほしいな〜。人見知りの私でも、次の街コンで実践できる友達作りのノウハウがあれば教えてください。
こういった疑問に答えます。
この記事を書いている僕は、街コンに70回ほど参加して、計100名の同性の友達ができました。
結論としては、以下のツイートのとおり。
街コンで100名以上の
同性と友達になった方法。①:二次会(異性と4〜6人で)
②:二次会(同性のみの反省会)
③:後日に、男女2:2でデート
④:後日に、合コン
⑤:後日に、街コン1番カンタンなのが、①かな?
みんなで二次会に行くと、異性はもちろん、同性とも友達になれるから一石二鳥🎊😆— ともひろ@婚活 (@tomo_tasuuu) October 31, 2020
上記ツイートを深掘りしつつ、同性に話しかけるタイミングについても紹介します。
この方法を実践するだけで、恋人を探しつつ、最高の友達もGETできちゃいます!
目次
街コンで「同性の友達作り」にピッタリな裏技5選
結論としては、以下のとおり。
- 二次会(異性と4〜6人で)
- 二次会(同性のみの反省会)
- 後日に、男女2:2でデート
- 後日に、合コン
- 後日に、街コン
具体的に解説しますね。
裏技①:二次会(異性と4〜6人で)
街コン後に、男女グループで二次会に行くのが理想です。
お酒の勢いを借りて、気になる異性とグッと距離を縮めつつ、同性の友達とも自然に仲良くなれちゃいます。
二次会参加しないんですかって可愛い女の子に声かけられて急遽参加。ライン交換して他の人たちと三次会まで(笑)同性の友達ゲットしましたー!まあ、後日そこの街コンに参加してた人と付き合うことになり恋人もゲットしたんですが…。
— つばき (@Dxgtt2lNon8gGda) November 12, 2019
二次会が盛り上がれば、「またみんなで呑もう!」となり、ほぼ確実に同性の友達と意気投合するはずです。
二次会のもう一つのメリットとして、本性が見えることが挙げられます。グビグビ呑むことが多いため、「友達になりたいと思っていた同性がどんな人間か?」が丸わかりですよね。
ワイワイする場が好きな方は、みんなで二次会に参加するのはいかがでしょうか?
裏技②:二次会(同性のみの反省会)
異性との出会いが不発で、街コン後に同性のみで反省会をすることが、もはや街コンあるあるに。
慰めあったり、グチッたりしているうちに、気付いたら同性の参加者と仲良くなっています。
普通の街コン行っても割とこんな感じ
最終的に同性と仲良くなって二次会行ってる— ぽいやん (@Poijohn) October 17, 2018
街コン行って、話した人たちと二次会行ってきた。なるほど、いろんな人がいて面白い。意外と同性とも話すんだなーとw
— morn (@p2eed) February 1, 2014
同性のみでの二次会に誘うタイミングは、街コン終了後に異性がいなくなってからが多いです。
基本的に、街コン後にそのまま帰宅するのがイヤな人が多いため、みんな二次会に行きたがっていますよ!
裏技③:後日に、男女2:2でデート
グループでデートに行く人も多いです。
たとえば、街コンで一緒のテーブルになった4人が意気投合して、「次はみんなで映画を見に行きましょう!」と約束したり。
1対1のデートだとハードルが高いですが、2対2だと異性も安心できますよね。
デートをしつつ同性とも仲良くなれるので、一石二鳥!
裏技④:後日に、合コン
僕が100人以上の同性とLINE交換した方法が、コレです。
「今度、合コンやるから来ませんか?」と同性を誘えば、8割の男性が興味を示します。
街コンきっかけで結婚した人、その場での出会いだけじゃなくて、話しやすい異性の友達を街コンで増やして、そこから合コン開催の流れで更に友達増やしたり同性にも合コン紹介したりすると、お互い紹介しあう流れになって機会も増えますねノ'ω')ノ
— ほのか えあるん✿ (@honokaairl) October 23, 2020
たとえ街コンの中で仲良くなれなかったとしても、一緒に合コンをやれば、かなり仲良くなれますよ!
»合コンをセッティング
裏技⑤:後日に、街コン
「今度、一緒に○○の街コン行きませんか?」と一人参加の同性を誘えば、かなりの確率で仲良くなれます。
友達と一緒に参加したいけど、まわりに「街コンに興味がある友達がいない」参加者も多いんです。
一緒に街コンに参加する中で、自然と仲良くなれますよね。
「オタク友達」がほしいなら…
「オタク友達がほしい…!」という方は、オタク限定街コンがオススメです。
オタク限定街コンなら、同性/異性ともにビックリするくらいカンタンに友達を作ることができます。
オタ街コンは同じ趣味の女の子と連絡先交換できるのでもしかしたら友達作りには向いてるかもしれないです、その日会った男たちの愚痴で意気投合もできる❣️
— み (@mojo_myaryu) October 26, 2020
ただ、恋人作りが1番の目的ならオタク街コンはヤバイので要注意!
街コンで同性の友達作り|仲良くなる5つのタイミング
同性とガッツリ話せるタイミングは、5回ほど。
- 乾杯前の雑談タイム
- トークタイム
- トイレ/料理/酒の整列
- 終了後の帰宅タイム
- 二次会
具体的に解説します。
タイミング①:乾杯前の雑談タイム
「受付〜乾杯」の10分くらいは、異性ではなく同性でグループになることが多いです。
参加者のほとんどは緊張気味なため、同性に話しかけられたらホッとして、意外と仲良くなれます。
ポイントは、早めに受付すること。
早く受付することで、同性と話す時間が長くなりますよね。
タイミング②:トークタイム
トークタイムでは異性とおしゃべりして距離を縮めることが目的ですよね。
ただ、街コンでは3対3くらいのグループで話すことが多いため、自然と同性の参加者と盛り上がることが多いんです。
同性がグループになって動く形式の街コンだと、2時間近く一緒に行動しているため、グッと心を開いちゃいます。
また、異性とのLINE交換タイムでは同性とも気軽にLINE交換できるため、後日にLINEで遊びに誘うこともできます。
タイミング③:トイレ/料理/酒の整列
街コンには「スキマ時間」がけっこうあります。
コミュ力がある人以外は、1人でポツンとお酒を取りに行ったりすることもあるため、同性に話しかけることができます。
また、街コン終盤になると、「いい出会いがなさそう…」と諦めムードの方も出てくるので、思い切って話しかけると同性のみの二次会に行けるかもしれません。
同性の友達作りにせよ、恋人探しにせよ、パーティー中は「1人で行動しない」ことは大切かなと思います。
タイミング④:終了後の帰宅タイム
スタッフが締めの挨拶をした直後は、
「みんな二次会に行くのかな?」
「女の子に声をかけなくちゃ…」
と、みんなあたふたしています。
次の行動を模索しているパーティー直後だったら、同性に話しかけても一切違和感がありません。
「この人と仲良くなりたいな〜」という同性がいたら、「一緒に二次会行きませんか?」と声をかけてみましょう!きっと仲良くなれますよ。
タイミング⑤:二次会
言うまでもなく、二次会だと異性/同性関係なく、みんなとワイワイできますよね。
ちょっと人見知りの方でも、お酒や雰囲気の力を借りることで、たくさん友達ができるチャンス!
「もっと友達を増やしたい!」という方は、絶対、二次会へ参加すべきです。
【具体例】街コンで100人以上の、同性友達作りに成功した4ステップ
街コンで知り合った男性(同性)、計100名と友達になれた裏技は以下のとおり。
- 参加者全員とLINE交換する(20〜30名)
- 女性全員に「合コン」のお誘いLINEをする
- 仲良くなりたい男性に「合コン」のお誘いLINEをする
- 合コン当日に、女性だけでなく男性と仲良くなり、友達になる。
カンタンに言うと、
「街コン→合コン→友達になる」という流れです。
とはいえ、コロナが流行しているため、今は合コンをしづらいですよね。
もし、僕が今から街コンで同性の友達を作るなら、やっぱり二次会を活用すると思います。
男女4〜6名で二次会に行くのが、現実的に1番オススメの方法と言えます。
街コンって同性と仲良くなっちゃうのよ! pic.twitter.com/LnGZoJQJ5n
— ひろくん@山形のクソデブ (@hirotyann21) December 22, 2019
注意:「同性の友達作り」を目的にする人は少ない
当たり前すぎる話ですが、街コンに参加する男性の99%は「女性との出会い」目的ですよね。
だから、街コンのみで男性同士が仲良くなるのは難しいため、合コンを経由して仲良くなっていました。
一方で、「同性の友達も作りたいな〜」と気軽に参加する女性は多いようなので、合コンを活用しないでも、女性同士は街コンだけで仲良くなれるそうです。
【結論】街コンで友達を作りたいなら「二次会」へ行こう
100人の友達を作った経験をもとに、街コンで同性の友達を作る5つの方法を紹介してきました。
結論としては、「男女4〜6名での二次会」で仲良くなるのが1番カンタン。
気になる異性と2人きりで二次会(デート)へ誘う方法は、街コンで女の子を「お持ち帰り」した裏技3選【童貞OK】で解説しています。
街コンの終わりに、仲良くなりたい同性に声をかけて、みんなで二次会に参加しましょう。
きっと…
「最高の親友」+「最高の恋人」ができますよ!