社外研修は「出会いの宝庫」です【人生初の彼女をGETした】

社外研修出会い

こんにちは、ともひろです。

「社外研修で、女性と出会いあるといいな…」

新卒1年目の当時の僕は、こんな希望を持ちつつ研修に参加しました。

結果から言うと、奇跡的に人生初の彼女をGET!

僕の経験談を交えつつ、社外研修で出会いを探すメリット・デメリットをご紹介します。

※速攻でフラれたので、彼女カウントには入れていません(゚Д゚≡゚Д゚)

社外研修は「出会いの宝庫」です

社外研修と言っても幅広いので、
僕が入社1年目にに出席した「新人研修」を中心に紹介します。

人生初の彼女は「社外研修」でした

彼女いない歴=年齢(24)だった僕が人生初の彼女をGETしたのは、社外研修(新入社員研修)でした。

物流系の中小企業だったこともあり、ビジネスマナーを身に付けるために秋葉原…

[chat face=”tomohiro.jpg” name=”ともひろ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]稼ぐために研修を頑張ろう!
でも、職場恋愛は絶望的だし、ワンチャン出会いがあればいいな…[/chat]

こんな淡い期待を持ちつつ参加した研修で、
まさか彼女ができるとは…

メリット①:相手の社名が分かる

[chat face=”tomohiro.jpg” name=”ともひろ” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]社会人になると相手の「素性」が分からないことが多いし、なんか不安だな…[/chat]

彼氏を求めつつも、こんな不安がある女性は多いのではないでしょうか?

社外研修の場合、名刺交換・名札などで相手の会社名・本名などが丸裸なので安心して出会うことができます。

また、研修には同僚・同期が一緒に参加していることが多いので、下心丸出しのヤバイ人と遭遇することも少ないはず。

メリット②:自然に話しかけられる

社外研修で初彼女ができた勝因は、話すチャンスが多かったことかなと思います。

ほとんどの研修で「グループワーク」「自己紹介」など、意図的に他社の出席者とコミュニケーションを取る時間が設定されていますよね。

特にぼくが出席した新入社員研修では「会社で活躍するためには?」などのディスカッションが多く、他社と仲良くなりやすい和やかな雰囲気でした。

なので、コミュ障だった僕ですら自然に女性と話すことができます。

LINE交換はカンタンです

出会いのスタートラインである「連絡先交換」は超カンタンです。

さっきも言ったとおり、社外研修では他社と仲良くなるチャンスは無限にあるので、プライベート用の連絡先交換をしている人は意外と多いです。

「社会人は人の繋がりが大切」だとみんな知っているので、たとえ恋愛対象外だったとしてもLINE交換を気持ち良くOKしてくれるはず。

仲良くなったポイントは「共通点」

僕が彼女をGETできた理由は「ジャイアンツファン」という共通の趣味があったからです。

同じグループだった元カノが読売ジャイアンツのクリアファイル下敷きを持っていて、僕から話しかけたことが仲良くなれたきっかけでした。

二岡智宏
出会いのきっかけは、クリアファイル

運が良かった部分はありますが、初対面の相手と仲良くなるには「共通点探し」が大切だなと痛感しました。

とはいえ、出会いの場ではない!

当たり前ですが、社外研修は会社のお金でビジネスの勉強をする場所ですよね。

恋人がいたり、そもそも出会いを求めていない出席者も多い(というか9割)ので、空気を読む必要はあると思います。

さらに、ガンガン攻めすぎると

  • 社内で変なウワサが広がる
  • 上司にバレる
  • 研修の内容が頭に入らない

といった危険性も頭に入れといたほうがいいかも?

社外研修より「街コン」が成功率高め

社外研修に限らず、当たって砕けろ精神さえあればどこでも出会いはありますよね。ただ、社外研修は「安心感のある出会い」をGETできるのも事実。

とはいえ、そもそもお互いにタイプの異性と出会える確率は1%もなさそう…

現実的に恋人を見つけたいなら、街コンが10倍効率良いです。

僕自身も長続きした最初の彼女は、街コンで出会いました。

街コンの選び方+おすすめ2社【僕は70回参加した】で書いたとおり、最近では、上場企業が運営する街コンが増えてきて、参加者の質はめちゃくちゃ高いです。

もし、1年以内に恋人が欲しいなら、
街コンも選択肢に入れてもいいかも!?

成功率No.1の一人参加限定が神…!

人気企画はこちら

朗報:はじめて彼女ができました!