オミカレの「サクラ疑惑」を暴露する【怪しい業者の見分け方3選】

オミカレ怪しいサクラ
オミカレにサクラがいるという怪しい噂が…。
本当?彼女を作るために検索してたんだけど、サクラがいるならお金を払いたくない。リアルな話が知りたいな

こういった疑問に答えます。

この記事を書いている僕は、街コンに70回、婚活パーティーに40回参加しました。そして、人生初の彼女を含め、4回彼女をGET。

一方で、19連敗したり、マルチ商法に勧誘され3年間入会したり、婚活パーティーの運営バイトをしたり、、、経験値はあるかなと。

サクラに騙されたくない人、必見。

ネタバレすると、オミカレより街コンジャパンの方が成功率が高いことが判明!

コロナの心配がない街コンを大公開

人気企画はこちら

朗報:全額返金保証あり!

「オミカレには、サクラがいない」っぽいというのが、僕の結論です。

オミカレの「サクラ疑惑」を暴露する

結論:サクラは実在する

街コンや婚活パーティーにサクラは出没するのは事実なようです。

まずは、下記の記事をどうぞ。

【証拠4つ】街コンに「サクラ」バイトは実在する【70回の経験談】

婚活パーティーに50回参加した僕にとっては悲報…(><)

ただし、9割の企業がサクラと無縁

安心してください。

大手が運営する婚活パーティー&街コンは、サクラがいないようです!

ほんのわずかの企業がサクラを悪用するから怪しい噂が広がっているだけ。

オミカレにも、悪質業者が…?

オミカレは色んな企業の街コン/婚活パーティー情報を掲載するポータルサイトなので、「ホワイト企業」もあれば「ブラック企業」もあります。

[box05 title=”オミカレに掲載中の主催者(一部)”]エクシオ / ホワイトキー / 街コンMAP / OTOCON / Rooters / パーティーパーティー / プレミアムステイタス / 名古屋東海街コン / シャンクレール / ドラドラパーティー / 街コンALICE / ヴィクトリアマリアージュ / 東京夢企画 / 街コンkey / イエローバルーン / パーティーズブック / アイリスキッチン / CLUB KISSTY / テゾーロクラブ / aiコン / TKK TRAVEL / 婚活スタイル / キャンキャン / B&G PARTY / ララゴルフ / まちぱ.com / クロスハート / アイリス婚活カフェ / ISTコミュニティ / キャン.マリー / 恋旅企画 / ソラネ / スマートパーティー / パッション / KOIKOI / Pocha.運営事務局 / eーvenzイベンツ / アニスタ / リクエストパーティー / クローバー / First Class Party / 縁 / プレモ / Risem / アクー[/box05]

これだけの運営会社があれば、怪しいトコもありそうですよね。

オミカレの「怪しい業者」の見分け方3選

[chat face=”boy.jpg” name=”” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]ほとんどの婚活パーティーにサクラがいないのはわかったけど、どうやって見分けるの?[/chat]

具体的に「サクラがいない主催者」を解説していきます。

「どんな状況の時、サクラを雇うのか?」を主催者側の気持ちになって考えると「サクラの見分け方」が見えてきます。

「集客力がない」からサクラを悪用

主催者からしたら、バイト代がかかる上に評判が悪くなる危険性があるから、できればサクラを雇いたくないはずですよね。

でも、サクラに頼らざるを得ない理由は、「人が集まらない」から。つまり、「集客力がない」会社を知ることで、サクラを起用する怪しい業者が判明します。

[jin-fusen3 text=”集客力がない会社の見分け方”]
  • Google順位が10位圏外
  • 開催数が少なすぎる
  • 女性料金0〜500円

上記に一致する会社は、かなり怪しい…。
具体的に調べてみました。

見分け方①:Google順位が10位圏外

「ネット集客力」はGoogle順位を見れば一発で分かります。

Google順位とは、『婚活パーティー』または『街コン』でググッたときに、何番目に表示されるか?です

パーティーに参加したい人は上位に表示されたサイトをクリックしますよね。なので「上位表示」=「ネット集客力」がある…と言えるはず。

実際に、ググってみました。

[jin-fusen2 text=”「婚活パーティー」のGoogle検索順位”]
1位街コンジャパン
2位パーティーパーティー
3位
4位シャンクレール
5位OTOCON
6位エクシオ
7位
8位ナチュラル・スタイル
9位
10位
[jin-fusen2 text=”「街コン」のGoogle検索順位”]
1位街コンジャパン
2位パーティーパーティー
3位
4位
5位
6位
7位ルーターズ
8位
9位
10位

※2020/7時点、「ー」は主催会社以外

上記の会社は、「一定のネット集客力」があると言えそうです。

つまり、ネット集客力No.1=街コンジャパンということに。

【完全版】街コンジャパンの評判8選+α【僕は70回参加した】

見分け方②:開催数が少なすぎる

当たり前すぎる話ですが、たくさん開催した方が売上/利益が多くなりますよね。

なのに、主催者によっては開催数に100倍近く差がある理由は、「そんなに開催したら人集めが不可能」だから。

つまり、開催数が少ない=集客力がない=サクラ疑惑…という一つの目安になるはず。

実際に開催数を調べてみました。

[jin-fusen2 text=”開催数TOP5 @東京”]
1位シャンクレール3710件
2位オトコン760件
3位エクシオ676件
4位ホワイトキー238件
5位街コンALICE93件

※2020/7時点

上記は、あくまでも「オミカレに掲載している開催数」なので、実際の開催数とは異なります。

例えば、自社サイトだけで集客できるルーターズはオミカレに10個程度しか掲載していません

ただ、集客力(サクラの有無)の判断材料にはなるかなと思います。

【ルーターズ】一人参加限定の感想【人生初!彼女(24)GET】

見分け方③:女性料金0〜500円

集客力は「女性料金」にエグイほど反映されます。

当たり前すぎる話ですが、参加費が安い理由は「安くないと参加者が集まらない…」ということですよね。

男性は、女性人気がある企画に申し込みがちなので、今回は「女性料金」にだけ注目します。

[jin-fusen2 text=”女性の集客力”]
  • 集客力◎:女性参加費1500円〜
  • 集客力△:女性参加費1000円
  • 集客力×:女性参加費0~500円

「年齢」「地域」「企画内容」によって異なりますが、上記は一つの目安にはなるはず。

「30/40代女性向け」や「ぽっちゃり女子限定」、「公務員男子限定」、「年収1000万円以上限定」などは女性料金が高くなる傾向にあります

もし、『女性無料』の文字があったら、かなり怪しい…。サクラを疑うべきだと思います。

オミカレで「サクラの心配がない」4社【独断と偏見】

ここまで紹介してきた「集客力」+僕が街コンに70回、婚活パーティーに40回参加した経験をもとに4社に絞り込みました。

←←← スクロールできます →→→
ポイント①Google順位②開催数③女性料金
1位 街コンジャパン上場企業が運営
圧倒的集客力
1位1000円前後
2位 エクシオ婚活パーティー業界最大手6位1000円前後
3位 ルーターズプロ野球チームの公式スポンサー7位1000円前後
4位 パーティーパーティー東証一部上場が運営2位1500円前後

※2020/7時点

上記はあくまでも「サクラがいない」というだけで、必ずしも「成功率が高い」とは言えないです。

とはいえ、僕はこの4社で計100回くらい参加しましたが、参加者の質も断トツでした。

【画像】エクシオの口コミ3選+感想【29才男が行ってきたよ!】

検索サイトなら街コンジャパンが神

「オミカレ」は婚活パーティー/街コンのポータルサイト(検索サイト)です。

街コンジャパン > オミカレ

公式サイトには『日本最大級の婚活情報サービス』と記載されていますが、ぶっちゃけ、「街コンジャパン」の方が優秀です。

街コンジャパンオミカレ
運営会社上場企業非上場
会員数187万人約40万人
パーティー掲載数24万件3万件
Google順位
”婚活パーティー”で検索
1位5位

比較したら一目瞭然ですよね。

正直、特別な理由がない限り、オミカレを使う価値はないかなと。

「ポイント還元率」「参加料金」「返金方法」「掲載している主催者」などはオミカレと街コンジャパンで大差なし

上場企業だから、ウソ情報なし

街コンジャパンの運営会社である株式会社リンクバルは、上場企業なので「決算資料」でビッシリ情報を開示しています。

オミカレなどの非上場企業は、会員数などを盛ってもバレることはないですが、街コンジャパンは情報を盛ることは完全に違法なのでステマの心配もないはず。

街コンジャパンは、爆伸び中

リンクバル決算説明資料(街コンジャパン)
2020年9月期 決算説明資料

「ステマ」や「情報操作」が多い婚活業界なので、その心配がない上場企業の街コンジャパンは使う価値があるかなと。

〜豆知識〜
婚活パーティー/街コンが主要事業である上場企業は、街コンジャパン(株式会社リンクバル)だけ。パーティーパーティーやゼクシィ縁結びイベントの運営会社も上場していますが、基本は結婚相談所がメイン事業なので。意外ですよね

コロナの心配がない街コンを大公開

人気企画はこちら

朗報:全額返金保証あり!

注意:100%安全…じゃない

街コンジャパンをゴリ押ししてきましたが、街コンジャパンもポータルサイト(検索サイト)という性質上、「変な主催者」がいる危険性もあります。

街コンの選び方を事前にチェックしとけば、サクラ対策はもちろん、「参加者の質」を上げる方法も解説しています。

[jin-fusen3 text=”まとめ”]
  • サクラを雇う業者は、オミカレにも実在
  • ただし、9割の会社はサクラと無縁
  • 怪しい業者の見分け方は3つ
  • ①Google順位が10位未満
  • ②開催数が少なすぎる
  • ③女子料金0~500円
  • オミカレより街コンジャパンが優秀

ぼくも彼女いない歴2年なので、、、
そろそろ本気出します。

【完全版】街コンジャパンの評判8選+α【僕は70回参加した】