シャンクレール、要注意人物8選

シャンクレール要注意人物
シャンクレールに要注意人物っているのかな?こんど参加する予定だから、事前に特徴を教えてほしいな…。絶対に遭遇したくない!

こういった疑問に答えます。

この記事を書いている僕は、婚活パーティーに40回、街コンに70回ほど参加しました。人生初の彼女を含め、4回彼女をGET。

結論からいうと、
シャンクレールの要注意人物=マルチ信者です。

僕自身もマルチ商法に勧誘された経験があります…。

街コンでネットワークビジネスをしている女の子に5.6人引っかかった経験があります。
先日行った街コンで好感を持った男性からごはんに誘われてすごく嬉しかったのですが、その男性もマルチ商法の勧誘で、安定の「金持ち父さん貧乏父さん」や師匠に会わない?などの展開になり、男性版は初めてだったので本当にショックでした…
純粋に出会いを求めてるのに_| ̄|○

引用:Yahoo!知恵袋

マルチと宗教勧誘の巣窟です
でも、街コンで人が死んだ話は聞いたことがないので、危険ではないと思います。

引用:Yahoo!知恵袋

シャンクレールには注意すべき参加者もいるけど、基本的には健全な出会いの場なので、参加する価値アリかなと思います

シャンクレール、要注意人物8選

シャンクレールに出没する要注意人物(=マルチ商法)の主な特徴は8つあります。

2つ以上該当したら完全にアウト!

[jin-fusen3 text=”マルチ商法信者あるある”]
  • 異性とガンガン連絡先交換している人
  • 同性と連絡先交換している人
  • 土日に経営の勉強をしている人
  • 飲み会などをよく企画している人
  • 美女とイケメン
  • 違和感なほど、褒めてくる人
  • やたらと雰囲気に慣れている人
  • 輪の中心で場を回している人

具体的に解説します。

【元信者が語る】街コンは、マルチ商法が30%【見分け方12選】

特徴①:異性とガンガン連絡先交換

一般的に異性の連絡先を知りたいのって「好感を持った方」もしくは「ワンナイト目的」の2パターンですよね。

でも、マルチ商法のような要注意人物はとにかく全員と連絡先交換をしたがるんです。

ぼくが所属していたマルチ集団では、街コンに参加するときに「10人と連絡先交換しよう!」という今思えばゾッとする目標がありました。

しかも、街コン内で一度も話していない人に対して「全然しゃべれなかったから、今度お話しましょう!」と帰り際に声をかけてきます。(社交辞令ではなく)

特徴②:同性とLINE交換

シャンクレールに参加する人は「異性との出会い目的」ですよね。

でも、マルチ商法のような要注意人物は、同性とばかり仲良くしようとします。理由は、異性と仲良くなるよりも同性と仲良くなる方がカンタンだから。

実際、ぼくもシャンクレールに参加した時は、1回で女性6人、男性4人くらいのLINEをGETしていました。

特徴③:土日に経営の勉強

「休日何していますか?」という話題の時に「将来のために勉強しています」だとか「コミュニケーションのセミナーに参加しています」といった意識高い系の人がいたら、要注意人物の可能性が高いです。

マルチ商法をやっているほぼすべての人が、土日はセミナーに参加しています。

そして、さりげなくセミナーに参加していることを目の前の人に伝えることで、同業者かどうかを判断する目安にもしています。

特徴④:飲み会などをよく企画

マルチ商法会員は、飲み会・合コン・フットサル・朝活・ボードゲーム会・タコパ・バーベキューなどを頻繁に企画しています。有名どころで言うと、アムウェイはバーベキューや飲み会を毎月やっているようです。

僕は3年間で200回、合コンを主催しました…(><)

趣味の話になった時に「主催」というワードが出たら、アウト!

特徴⑤:美女とイケメン

「なんでこんな美人がいるの?」
「絶対このイケメン、彼女いるでしょ!」

こういう経験をされたことがある人も多いと思います。

もちろん、純粋に参加されている美女やイケメンもいますが、かなり疑問です。僕が所属していたマルチ集団には、20代の美女や爽やかイケメンがたくさんいたので…。しかも優しい&話していて楽しいから、すぐ引っかかっちゃいます。

シャンクレールに参加する際は、美女とイケメンに要注意です。

[jin_icon_arrowb]街コンに「イケメン無双」は存在する?【70回参加の依存症が語る】

特徴⑥:違和感なほど褒めてくる

マルチ商法会員は、褒めるのがうまいです。稼いでいる人ほど、めっちゃ褒めます。

ぼくが街コンでマルチ商法に引っかかった原因も美女に褒められたからですw

土日のセミナーで「褒めるトレーニング」をしているので、褒め慣れています。

特徴⑦:やたらと雰囲気に慣れている

マルチ商法会員は、街コンの常連ばかり。

【ひどい】シャンクレールには、絶対に行くな!理由は4つ【サクラ】で書いた通り、シャンクレールはマルチ商法の巣窟となっています。

僕みたいな元AKBオタク&人見知りですら、常連になると緊張しなくなります。

シャンクレールの常連客っぽい人がいたら、要注意。

【ひどい】シャンクレールには、絶対に行くな!理由は4つ【サクラ】

特徴⑧:場を回している人

マルチ商法会員は、イベントを主催したり、コミュニケーショントレーニングを受けているので、場を回すのが得意です。

僕の元メンバーに合コンを約500回ほど幹事している人もいるくらい、コミュ力の達人がいます。

もし、スタッフ以外で場を回している人がいたら、ほぼ間違いなく要注意人物です。

ちなみに、シャンクレールのスタッフはバイトなので頼りになりません。

【証拠4つ】街コンに「サクラ」バイトは実在する【70回の経験談】

シャンクレール不要論

婚活パーティーに40回。
街コンに70回。

参加しまくった結論ですが、シャンクレールより参加者の質が高い主催者はたくさんありました。

シャンクレール、参加する価値なし

マルチ商法・サクラ・古株の常連客などの要注意人物が出没すると噂されているシャンクレールをわざわざ選ぶ必要はない、かなと。

もちろんシャンクレールで恋人をGETしている人がいるのも事実なので、ぼくの偏見です…

とはいえ、ぼくが今現在も参加していて「当たり率」が高いのは↓の3つだけ。

参加者の質が高い3社

  • 街コンジャパン主催|上場企業だけあって、集客力・人気とも街コンNo.1。イケメン・美女と出会いたい人向け。初参加者が多く、1人参加でも安心。特に着席が最強。2020年現在、ぼくも参戦中!
  • Rooters|業界屈指の街コン。プロ野球の公式スポンサー。年間開催数1万回。僕が人生初の彼女(24)と出会ったとこ。スタッフの司会が神
  • エクシオ|年間50万人が参加する婚活パーティーの最大手。カップリング率40%

もし、これ以外にオススメがあればDMで教えてください!

ぼくも彼女いない歴2年なので、、、
そろそろ本気出します。

追記:エクシオがおすすめ

先日、婚活パーティー大手のエクシオに行ってきました。

シャンクレールの3倍は参加者の質が良かったです。レポをどうぞ。

【画像】エクシオの口コミ3選+感想【29才男が行ってきたよ!】