正直、ネットの口コミは信用できないし、
お金を払ってから後悔するのは、絶対ヤダ!
実際にどんな人と出会えるの?
こういった疑問に答えます。
この記事を書いている僕は、ルーターズに50回ほど参加しました。そして、人生初の彼女を含め、2回彼女をGETした経験があります。一方で、20連敗という黒歴史もあるため、ルーターズの裏事情にもくわしいかなと思います。
参加前に知らなきゃ損する、ルーターズの口コミ・評判を徹底解説します!
忖度なしにデメリット&注意点も紹介するので、とくに初参加の方は絶対にチェックしてくださいね^^
■追記
代表取締役にZOOM取材をしました!
»ルーターズ代表に、成功率UPの裏技を聞いてみた
目次
ルーターズの口コミ・評判7選
実際にルーターズへ50回参加した僕の解説付きで、Rooters(ルーターズ)のガチ評判をご紹介します。
口コミ①:スタッフの対応に賛否!
ルーターズは自社サイトより申し込み、時間配分及び運営スタッフが複数名居たので、対応とかにも不満はなし。
男女比率は、ややばらつきはあるけどそこまで大きくはない。
— しょうへい@真剣に婚活してます。 (@moon_sun0215) August 25, 2019
会場はしっかりスタッフが盛り上げてくれるから、一人あぶれてポツンとするってこともありませんよ。
引用:Yahoo!知恵袋
「スタッフの質」に関して、7割の参加者がGood、3割の参加者がBad評価みたいです。
一部のスタッフの対応が微妙な理由は、大学生バイトがいるから。
ルーターズの会場スタッフは3つの雇用形態の方が運営しています。
- 正社員
- アルバイト
- ボランティアスタッフ
ボランティアスタッフとは、無償のバイトのこと。
バイトの対応に差がある
会場スタッフは「アルバイト」&「ボランティアスタッフ」が中心なので、どうしても塩対応になることもあります。
とはいえ、ルーターズの場合、会場ごとに正社員(店長)が必ずいるため、他社よりも10倍スタッフの質は高いですよ。
もし、スタッフの対応が気になるなら、僕が30回以上参加して神対応だった「赤坂プランタン」と「シャルール表参道」などの自社会場に参加することをオススメします。
- シャルール表参道(東京)
- プランタン赤坂(東京)
- カフェルーターズ青山(東京)
- シャルール堂島(大阪)
- オッキーニ(大阪)
- シャルール栄(愛知)
- シャルール天神(福岡)
ちなみに、僕が人生初の彼女と出会った会場は、赤坂プランタンです。
口コミ②:クローク代500円かかる
参加すると会費以外の料金がかかります。クローク代500円。荷物や上着を有料で預かるクロークですが、会場に置くことができない決まりです。
引用:クチコミ掲示板
ルーターズでは、手荷物を預けるためにクローク代として500円を当日現金払いで発生します。
貴重品や大きめの荷物を持っている方にとっては、かなり安心できると思います。「500円は高い…」という方は、荷物をコンパクトにしておけば、クロークを利用しないでもOK(=無料)でした。ちなみに僕はルーターズに50回ほど参加していますが、クロークに預けたことは10回程度です。
口コミ③:一人参加でも楽しい!
街コンジャパン
ちゃんとした街コンにいってたんじゃな。わしはルーターズとかいう運営
の街コンが一人参加でよかったのじゃ。友達ほしい…
— Tonpa🐥 (@tonpa_net) August 21, 2017
1人参加の方に、朗報です!
ルーターズ=「ぼっち」最強説と断言できます。
一人参加限定の企画じゃなかったとしても、一人参加する価値アリです。
1人参加が有利
「今すぐ恋人がほしい…」という方は、一人参加を超オススメします。
大学生くらいまでだと二人参加いましたけど、実際1人の方が男性側としても話しかけやすいって彼が言ってました。あと、友達同士だと遠慮とか色々面倒なんですよ。ルーターズなら1人参加限定のもあるので大丈夫です。私は1人参加限定のもいきましたがそこはちゃんと守ってましたね。
— 莉雨 (@Liu_0904) May 3, 2018
実際、ぼくはルーターズで2回彼女をGETしましたが、2回とも一人参加でした。
»ルーターズ|一人参加限定の感想を見る
「一人参加すべき」と熱弁する理由は、1対1で二次会に行きやすいから。
友達と参加していると、2人きりで二次会に行きづらいですよね。深刻な人見知りではない限り、一人参加にしよう!
口コミ④:料理のクオリティーが高い
飲み物もない他社のパーティもあると聞いてましたが、ココはその場で温かい料理を作ってくれて品数も多く、大満足でした。
引用:クチコミ掲示板
ルーターズは、料理がマジで豪華です。
たぶん、街コン業界で断トツNo.1の美味さかな?
会場によって料理の質に差はあるようですが、
僕が参加していた「赤坂プランタン」と「シャルール表参道」は最高でした。
ルーターズは、街コンでありがちな「そこらへんで買ったもの」ではなく、その場でシェフ風なスタッフが料理してくれた出来立てを食べられます。
パーティー終盤に出てくるスイーツは女性に人気!「いい出会いがなかったな…」と敗戦濃厚な時は、料理をヤケ食いしてましたw
出会いを探しながら、美味しい料理とお酒を楽しめるから、もはや一石三鳥です!
口コミ⑤:参加者が多すぎる
街コンを開催してる会社にもよります( ˊᵕˋ ;)💦
ルーターズって会社が開催してる街コンとかだと人数も多くて中々賑やかですよ〜— にのまる (@nismok13) January 24, 2019
土曜日の夕方のパーティーに参加しました。
人数が多くてたくさんの人と話せたのはよかったです。
ただ人数が多すぎて移動が大変だったのでそこは改善してほしいな。
料理もおいしかったですし、スタッフさんも優しく案内してくれたので個人的には満足でした。
また同じ時間に参加してみようと思います。引用:クチコミ掲示板
ルーターズは集客力の化け物なので、土日の企画はいつも満員御礼。
男女比率は、男性がちょっと多いケースもありますが、基本は男女比のバランスは良い感じ。
コロナ以前は、満員電車レベルにゴチャゴチャしていました。ただ、コロナ対策もあって、2020年11月時点では、男女でトークをしやすい人口密度・雰囲気になっています。
口コミ⑥:イケメン・美女がたくさん
一部界隈でルーターズというワード。
ちなみにルーターズって俺が昔よく行ってた街コンの運営会社。
街コン運営会社はいくつもあるけど、ルーターズ形式が俺には合ってたし、ここの運営はまともな方だった。可愛い子も他の街コンに比べて多かった記憶。表参道と乃木坂会場にはよく通ったな。笑— karakusa (@hina_maya_baby) March 23, 2019
一人参加と書いてあったので、大体の男性は一人参加で、男性はそれほど猛者もいませんでした。
女性もほぼ一人参加でしたが、なぜかちらほら見かける二人組。。。結構かわいい子はいましたがそういう二人組に限ってかわいい。。。引用:みんなの評判
ルーターズは街コンの中でも美女・イケメン率は断トツNo.1です。
「なんでこんな人が街コンにいるの?」と思うくらいの参加者が毎回5人はいます。
見た目重視で恋人を探しているなら、ルーターズを活用すべきです!
口コミ⑦:彼氏/彼女ができました!
彼と出会ったルーターズのはプロフィールなかったな。自分でメモしておくのもいいかも。私は話を聞いてる時、ある程度区別しちゃうからな。彼にも吟味してる感じでちょっと近寄り難いように見えるかもと言われた(笑)。
— 莉雨 (@Liu_0904) February 26, 2018
「街コンでは恋人は作れない」という悪評がある一方で、彼氏/彼女をGETしたという口コミもたくさん見つけました。
ぼくが人生初の彼女と出会ったのがルーターズだから、心の底からオススメできます!
ルーターズの悪い評判で浮上した「サクラ疑惑」←誤解でした
口コミ掲示板を見ると、「ルーターズにはサクラがいる…」という書き込みをチラホラ見かけます。
僕は関係者じゃないので真実は不明ですが、ほぼ100%サクラは存在しないと確信しています。
では、なぜサクラ疑惑があるのか?
- 常連客がいた
- スタッフと仲良くしている人がいた
- 出会えない言い訳
サクラ疑惑に関しては、ルーターズの「サクラ疑惑」を知ってる?【60回参加した結論です】で解説しています。
正直、サクラ疑惑はウソなので、気にしなくてOK!
ルーターズが交際に発展しやすい「3つの魅力」
彼女いない歴=年齢だった非モテの僕ですら、ルーターズで2回彼女ができました。
AKB48オタクの僕が彼女をGETできたのは、3つの魅力があったからだと思います。
- 集客力が抜群!
- オシャレな会場&立地
- LINE交換の成功率99%
50回参加した僕の体験談を交えて解説しますね。
魅力①:集客力が抜群!
ルーターズは、街コン業界No.1の集客力を誇ります。ぼくたち参加者からしたら「集客力」は超重要ですよね。
「集客力がある」
↓
「参加者がちゃんと集まる」
↓
「男女バランスが良い」
つまり、ルーターズは他社の街コンにありがちな8対20といった悲惨な状況になりにくいんです。コロナ禍ですら、そこそこ集客できているので、東京・大阪・福岡の街コンを探しているなら、ルーターズで決まりかなと思います。
魅力②:オシャレな会場&立地
ルーターズの自社会場は、キレイですよね。
会場+立地がオシャレだと、清潔感のある女性が参加しやすいため、自然と参加者の質がよくなるんです。
僕が30回以上参加した「シャルール表参道」と「プランタン赤坂」は特に、イケメン&美女がいっぱいでした!
魅力③:LINE交換の成功率99%
ルーターズでは、異性全員とLINE交換できます。
一般的な街コンでも連絡先交換はできますが、ルーターズはスタッフがサポートしてくれるから人見知りの方でもLINE交換し損ねる心配が0。実際、僕はルーターズに50回ほど参加して、好みの女性とLINE交換できなかったのは2回くらいでした。
地味だけど、コミュ障の僕にとって気になる女性のLINEをほぼ確実にGETできるのは、大きなメリットです。
【追記】コロナ対策は、バッチリ!
ルーターズは新型コロナウイルス対策を、主に6つ行っています。
- 密閉しない(空調をガンガン使う)
- 密集しない(通常の50%以下の人数)
- 密接しない(席間隔を1m以上開ける)
- マスク着用の義務
- アルコール消毒の徹底
- 飲食物の個別提供
厚生労働省の基準をしっかり守っているから、コロナの心配は不要かなと思います。
ぼくの体験談
コロナ禍に参加してきたので、レポを公開しますね
実際に、僕が参加したレポはルーターズの感想|一人参加限定をどうぞ。
ネタバレすると、コロナでも特に問題なく出会いに発展しました!
【取材】ルーターズ代表に、成功率UPの裏技を聞いてみた
株式会社Rootersの代表取締役、土居宏次様とYouTubeで対談させていただきました。
「どうやったら、恋人ができるのか?」を徹底取材!
ネタバレすると以下のとおり。
- 「二次会」を活用すべき
- 人見知りの方は、「着席」スタイル
- コミュ力がある方は、「立食」スタイル
ルーターズ=「ぼっち」最強説【一人参加限定OK】
60回参加するなかで「一人参加」する、強烈なメリットが3つあることに気付きました。
- 出会いに集中できる
- 2人きりで二次会に行ける
- 異性に本気度が伝わる
ぼくが「一人参加」をオススメする理由を具体的に解説します。
ぼっちの魅力①:出会いに集中できる
仲良しな友達と二人で参加したら、どうしても友達に話しかけちゃいますよね。
友達と一緒に参加している人は、話し掛けるチャンスを逃しているかも!?
「飲み物もらいに行こう」
「次はあっちに移動なのかな?」
「この会場、オシャレだよね。」
初対面の相手に話し掛けられる話題なのに、友達に話題を振っちゃうシーンを100回以上見かけました。
一方、1人で参加したら、異性に話し掛けるチャンスが増えるので、仲良くなれる可能性も高まります。
ぼっちの魅力②:2人きりで二次会に行ける
僕がルーターズで人生初の彼女をGETできた理由は「二次会に2人きりで行けたから」です。
イケメン・美女を除いて、ルーターズで恋人を作るには二次会は必須だと痛感。
友達と参加していると異性と2人で二次会へ行きにくいのは言うまでもないですよね。
なお、二次会に誘う裏技はコチラをどうぞ。
ぼっちの魅力③:異性に本気度が伝わる
質問です。女性ウケするのはどっち?
B君「友達と一緒に来ました!」
ほぼ100%の女性が「A君」の方が誠実そう…と思いますよね。僕の偏見かもしれないですが、「そこそこコミュ力がある友達と一緒に来た男性」と「人見知りっぽいけど一人参加で頑張っている男性」なら後者の方が、二次会へ行けているイメージです。
つまり、ぼっちでキョドキョドしている人こそ、異性には本気度が伝わりやすいと言えます。
ここまで一人参加のメリットを語ってきましたが、次にぼっちでも成功率を上げる具体的な方法をご紹介します。僕が60回参加した失敗談あり。
迷ったら「1人参加限定」に行こう
企画選びに迷ったら、以下の条件が最高です。
- 1人参加限定
- 自社会場
- 週末(土曜の夕方が最強)
1人参加限定をおすすめする理由は、僕自身が人生初の彼女をGETできただけでなく、二次会へ誘いやすいから。
気になる異性と2人きりで二次会に行ければ、ライバルに横取りされないから交際に大きく近づきます。
なお、女性を二次会に誘う方法は「街コンで女の子を「お持ち帰り」した裏技3選【童貞OK】」で解説しました。
※ここだけの話、一人参加限定は「友達と一緒」に参加することもできちゃいます
まずは、5回参加しよう
みんなの口コミでも分かる通り、ルーターズで恋人を作るのは可能です。
ただ、1〜2回でGETできるほど甘くないですよね…AKB48オタク&恋愛経験0だった当時の僕は、ルーターズで彼女をGETするまで20回ほどかかりました。
とはいえ、今まで交際経験がある方なら、5回参加すれば恋人を作れる確率は超高いはず。
ルーターズで、史上最高の恋人を作りましょう!