由来やどんな人と出会えるのかを、実際に参加した人から教えてほしい
こういった疑問に答えます。
僕は街コンに70回ほど参加して、人生初の彼女を含め、2回彼女をGETしました。
一方で、20連敗した経験もあるので、街コンのリアルな実態について生々しい体験談をご紹介できるかなと思います。
この記事を読むことで、
「かわいい彼女/イケメン彼氏を作る方法」も丸わかりです。
期間限定:お年玉プレゼント実施中!
「街コン」とは?【本当の意味】
街コンの意味とは
街コンの本来の意味とは、
「街全体を盛り上げる大規模合コン」の略。
2004年に栃木県宇都宮で行われた「宮コン」が発祥と言われており、当時は「大規模合コン」「巨大合コン」と呼ばれていました。
宮コンは、新しい「地域活性化」・「恋活」イベントとして全国的な話題になり、メディアなどに多数とりあげられたことで、2011年初頭には2000人が一度に参加する規模に成長。その後「宮コン」形式のイベントが「街コン」という名前で全国の都市へ広がった。
引用:Wikipedia
2011年の震災直後に、独身男女の出会いを活性化するため、街コンジャパンを運営する株式会社リンクバルが「街コン」と命名し、一気に普及しました。
1店舗開催がメジャーに
以前は、「複数の飲食店を男女グループで廻る」ことが一般的でしたが、現在では、1店舗(自社会場や会議室、飲食店など)で行うことが多いです。
街コンの種類
大きく分けると、4つのパーティー形式があります。
- 1店舗の立食形式
- 1店舗の着席形式
- 複数店舗(移動アリ)
- 大型イベント
恋人を探している人なら、ほぼ例外なく「1店舗の着席形式」がオススメです。
他の3つだと移動が多かったりして、異性としっかり話すことができません。
限定企画もアツい
最近では、さまざまな趣旨の企画が増えてきました。
特に人気なのは以下4つ。
- 趣味コン
- オタク限定街コン
- ぽっちゃり好き街コン
- 公務員限定街コン
参加条件が細かいため、理想の性格・スペックの方と出会えるチャンスが増えています。
各企画の裏情報は、上の記事をどうぞ。
街コンの料金相場
主催者によって異なりますが、基本は以下の通り。
- 男性:4,000円〜1万円
- 女性:0円〜5,000円
参加費は「主催者」「企画内容」「年齢層」によって、大きく変わってきます。
たとえば、オタク向けの街コンだと男性料金が7,000円〜と高額になります。また、ぽっちゃり女性向けの街コンだと女性料金が5,000円近くになります。
一方で、20代女性はほぼ無料で参加できる企画もあるんです。
コスパは神
男性からしたらちょっと高い気がするかもですが、その分、普段は絶対に出会えないほどのキレイな女性との出会いがあるので、コスパは最高だと断言できます!
街コンの持ち物
当日は、以下6点を忘れずに持っていきましょう。
- 本人確認ができるもの(免許証・保険証)
- 受付番号(主催者による)
- 参加費(当日支払いの場合)
- スマホ充電器
- 二次会のお金
- 小さめのバッグ
街コンが盛り上がりすぎて、みんなor2人きりで二次会に行くケースもあります。
特に男性は、二次会で全額おごれるお金を念のため持っておくと安心です。また、会場によってはバッグを預けられないこともあるため、ずっと持っていても邪魔にならないサイズのバッグだとラクですよ。
準備すべきもの
街コンまでに、以下4点をバッチリ準備しておくと、ライバルに差をつけることができます。
- 自己紹介(とくに趣味!)
- 話のネタ
- 周辺のお店情報(二次会・デート用)
- 攻略法
僕は70回ほど街コンに参加しましたが、何も準備せずに街コンで恋人を作るのは絶望的に無理ゲーだと痛感しています。
イケメン・美女以外が、街コンでステキな出会いをGETするには、準備が必須!
街コンの人数
参加人数は、20〜50人が一般的です。
大型イベントでは100〜300人もの参加者がが集まりますが、基本は15対15くらい。
コロナの影響で、少人数に
ただ、今は新型コロナウイルスの影響もあって、10対10くらいが多いですね。
ちなみに、僕が先日参加した街コン(一人参加限定)は、男性12名・女性11名でした。
街コンの流れ
[timeline title=”イベントの流れ”]プロフィールカードは、主催者/企画によっては使用しないケースもあります。
ちなみに、僕がよく参加している「ルーターズ」では、シンプルなプロフィールカードを使用します。
大型イベントの場合、吉本芸人が司会をするケースもあります!
みんなで、乾杯〜!
6人もいれば盛り上げ役が1人はいるので、その盛り上げ役に乗っかりつつ、雑談をします。もちろん、プロフィールカードを参考に話してもOK。
1グループ30分ほど話したら、男性は次の女性グループの席まで移動して、トークタイム2回目が始まります。トークタイム&席替えは3〜5回くらいあるイメージです。
基本的に、参加者全員とLINE交換ができるので安心。
男性から、気になった女性へ二次会へ誘う感じです。ちょっと人見知りの方だったら、3対3のグループで二次会へ行けば緊張しないかもですね。
くわしく街コンの流れを書きましたが、ぶっちゃけ、流れは覚えなくてもOK。
スタッフさんから説明がありますし、しっかりサポートしてくれるので、街コン初心者でも当日にあたふたする心配は0です。
初対面同士でも、二次会は最高ですよ!
初街コンくっそおもしろかったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
— さみか (@smk21617) May 24, 2014
合コン・婚活パーティーとの違い
「街コン」「合コン」「婚活パーティー」で1番の違いとは、「どんな人と出会えるか?」です。
参加者の質がガラッと異なるため、どんな異性と出会いたいのかをハッキリしてから参加すると、理想の出会いに近づきますよ。
街コン | 合コン | 婚活パーティー | |
目的 | ・恋人 ・友達 | ・恋人 ・ワンナイト | ・恋人 ・結婚相手 |
参加人数 | 10対10〜20対20 | 3対3〜5対5 | 5対5〜15対15 |
見た目 | イケメンと美人が多い | 当たり外れが激しい | 誠実or人見知りが多い |
友達と参加 | 友達と参加OK | 友達と参加OK | 1人参加が多い |
時間 | 2時間 | 2時間 | 1時間半 |
席 | ・着席 ・立食 ・イベント | ・着席 | ・着席 (男性のみ移動) |
ゲーム | 主催会社による | 幹事による | × |
マッチング | × | × | ◎ |
連絡先交換 | 自由 (全員とLINE交換可) | 自由 (全員とLINE交換可) | 制限あり (主催会社による) |
料理 | ◎ (食べ放題が多い) | ◎ (コースが多い) | × |
お酒 | ◎ (飲み放題が多い) | ◎ (飲み放題が多い) | × (水・お茶のみ) |
男性料金 | 6,000円前後 | 5,000円前後 | 6,000円前後 |
女性料金 | 1,000円前後 | 2,000円前後 | 1,500円前後 |
上記はあくまで一例です。
ひとくくりに「街コン」と言っても、主催者によって特徴はバラバラなんです。
街コンのメリット5選+デメリット3選
実際に70回参加しての結論です。
- 一気に10人以上の異性と出会える
- 恋人だけじゃなくて友達を作ることもできる
- お酒と友達の力を借りられるから、人見知りでもOK
- 見た目レベルが高いから、美人・イケメンの恋人を作れる
- いい出会いがなくても、食べ放題+飲み放題だから損しない
- ワンナイト・ヤリ目がいる
- 友活や本気度が低い人もいる
- サクラの危険性がある
具体的に解説します。
魅力①:一気に10人以上の異性と出会える
街コンの参加人数は、10対10〜20対20が一般的なので、できるだけコスパよく最短で恋人を作りたい人にとっては、最高です!
魅力②:恋人だけじゃなくて友達を作ることもできる
「最近、引っ越してきて友達がいない…」
「仕事や学生時代の友達しかいない…」
「趣味の友達も欲しいな…」
趣味コンだと、同じ趣味の異性(+同性)と仲良くなれるので、休日をもっと充実させたい人にピッタリです。
魅力③:お酒と友達の力を借りられるから、人見知りでもOK
街コンはパリピが多いという悪いイメージを持っている方もいるかもしれません。
ただ、実際は意外と誠実で人見知りな方も多いんです。
「初対面の男性といきなり仲良くするのは抵抗がある…」という人見知りがちな女性でも、友達と一緒に参加したり、お酒の力を借りることで、意中の男性と楽しく会話ができるようになりますよ。
魅力④:見た目レベルが高いから、美人・イケメンの恋人を作れる
朗報です。
街コンは、めっちゃ可愛い子が多いんです!
(カッコイイ男も多い…)
僕の独断と偏見ですが、合コンや婚活パーティー、アプリよりも見た目レベルは高い気がします。
»街コンの「美人限定」が神でした!【70回の結論:ブスがいない】
魅力⑤:食べ飲み放題だから、損しない
街コンは、料理も美味しいんです!
もし、いい出会いに繋がらなかったとしても、美味しい料理を食べながら、お酒を飲めるので、実質リスク0ですよね。
※参加費が激安すぎる企画は、料理がしょぼいので要注意
欠点①:ワンナイト・ヤリ目がいる
残念ながら、街コンにはワンナイト目的の男性も出没します。
とはいえ、出会いの場だから仕方ないですよね。
もしヤリモクが心配でしたら、女友達と一緒に参加すればOK。
欠点②:友活や本気度が低い人もいる
街コンは良くも悪くも、ゆる〜い出会いにい向いています。
もちろん、真剣交際に繋がる出会いを求めている人が9割ですが、なかには暇つぶしや友達作りに参加する人もいるのも事実。
ただ、ゆる〜い出会いである分、見た目レベルが高いので、街コンは最高!
欠点③:サクラの危険性がある
99%の街コンには、サクラはいないです。
事実、僕は街コンに70回ほど参加しましたが、サクラとは遭遇したことがありません。
とはいえ、一部の悪質な主催者はサクラを利用しているという声も…
サクラの真相は、街コンに「サクラ」バイトは実在する【70回の経験談】で解説しています。
街コン参加者の特徴とは?【年齢層+見た目】
街コンの年齢層
街コンの年齢層は、正直バラバラです。
街コンの年齢層は、25~40といい感じにバラけてましたよ!28~30が一番多くて良かったです☺️
友達と2人で二次会したのが一番楽しかったです🤣こんな事言ってるからダメなんですよね😩また来年から頑張ります💦— プラム (@t1FDwB2K0pGakLQ) December 31, 2019
ほとんどの企画では「20代限定」「35才まで」のように、年齢制限があるので、あまり気にしないでもOKです。
異性の年齢が気になる方は、「25〜29才限定」のように年齢制限の幅が狭い企画を選ぼう。
バッチリと身分証での年齢確認もあるので、年齢詐称の心配もありません。
街コンの見た目
街コンは、他の出会いと比べて、
圧倒的にイケメン・美人が多いんです!!!
「見た目重視」の方にとっては、まさに天国。
もちろん、ライバルが強いとも言えますが、そこは参加回数でカバーできますよ。
街コンの成功率は「37%」
先日に、婚活&恋活しているTwitterのフォロワーさんにアンケートを取りました。
結果が以下の通り。
【ご質問】
「街コンで恋人できた経験はありますか?」
教えて頂けると嬉しいです😆#RTお願いします
— ともひろ@婚活 (@tomo_tasuuu) November 13, 2019
37%の人が、街コンで恋人ができたとのこと。
意外と高くないですか?
参加回数が分からないのでなんとも言えないですが、事実として交際に発展している人がたくさんいるから勇気が出ますよね。
人生初の彼女をGETしました
実は、僕が人生初の彼女と出会ったのは、街コンのRootersでした。
元アイドルオタクの僕ですが、計2回、街コンで彼女ができたことがあります。
だから、心から街コンをオススメできます!
男性向け:「お持ち帰りする裏技」
僕が70回参加して導き出した、成功率をグーンと高める方法は街コンで女の子を「お持ち帰り」した裏技3選で公開中です。
【失敗しない!】超オススメの街コンサイト2選
成功率をグイッと高める唯一の方法とは、神企画に参加することです。
実は、主催者・企画によって成功率が3倍は違うのは意外と知られていない事実。
[chat face=”tomohiro.jpg” name=”ともひろ” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”]「成功率が高い街コン」を見つけるためには、2つのサイトを活用する必要があります[/chat]70回参加しての結論ですが、
以下2つの街コンサイトから探せば失敗しません。
僕は2020年現在も、この2つに参加していますが、リアルに質が飛び抜けています。
実際の体験談レポを載せておきますね。
»ルーターズの感想
»街コンジャパンの感想
※写真も公開中
街コンをガッツリ活用して、
クリスマスを恋人と過ごしましょう!
期間限定:お年玉プレゼント実施中!